共感覚
共感覚とは、文字・音などの
情報を脳内で処理する際、
それとは全く関係がない
認知を結びつける感覚である。
(例:明後日って黄色いよな。
茄子って魔法攻撃力高いよな。)
芝居をより良くするために
考えることは、
やはり感覚的なことである。
理論もあるがアカデミーで
学んでいない我々は、
共通項である現代日本に
根差した文化を背景に持つので、
そこを利用しない手はない。
ここで出た私の言葉は
「このシーン、スピッツじゃなくて
ポルノなんだよね」
これだ。完璧すぎる。
もっとテンポ速くして~~ だとか、
もっと力強く~~ だとかでは
取り漏らしてしまうニュアンスを
伝えるには我々には
こうするしか手段がない。
今のところは!
0コメント